 
				
					代官町司法書士事務所
					
〒254-0807
神奈川県平塚市代官町
10番14号
ネオシティ湘南平塚202
(平塚駅南口より徒歩2分)
Tel 0463(26)7262
Fax 0463(23)0662
				
			〒254-0807
神奈川県平塚市代官町
10番14号
ネオシティ湘南平塚202
(平塚駅南口より徒歩2分)
Tel 0463(26)7262
Fax 0463(23)0662
プライバシーポリシー
 
			
			
			
			
			|   | 

令和2年2月1日現在
					
※報酬には別途消費税がかかります
					≡ 不動産登記関連 ≡≡≡≡≡
 
					| 不動産登記 | 業務 | 報酬 | 備考(登録免許税等) | 
| 所有権保存 | 2万5000円〜 | 登録免許税は建物評価額の1000分の4もしくは1000分の1.5 | |
| 売買による所有権移転登記 | 4万5000円〜 | 登録免許税は評価額の1000分の15もしくは20もしくは3 | |
| 贈与による所有権移転登記 | 4万5000円〜 | 登録免許税は評価額の1000分の20 | |
| 相続による所有権移転登記 | 6万円〜 | 登録免許税は評価額の1000分の4 | |
| 抵当権抹消 | 1万円〜 | 登録免許税は物件一個につき1,000円 | |
| 遺産分割協議書作成 | 1〜3万円 | ||
| 登記事項証明書取得 | 1通につき 1,000円 | 印紙代は一通480円 | |
| 戸籍・住民票等の取得 | 1通につき 1,000円 | ||
| 不動産の個数、固定資産評価額、手続きの難易等により報酬額が異なりますので、具体的なご費用は、お電話にてお問い合わせください。 不動産登記のご費用の計算には、所有権移転(相続・売買・贈与)の場合、「固定資産評価証明書」の評価額が必要となります。 また、不動産の個数及び所在地の情報は、すべての登記に不可欠です。 | |||
≡ 商業登記関連 ≡≡≡≡≡
 
					| 商業登記 | 業務 | 報酬 | 備考(登録免許税等) | 
| 設立 | 県内は 10万円 | 別途公証人費用約5万3000円・登録免許税15万円・登記事項証明書印紙代 | |
| 役員変更 | 2万5000円〜3万円 | 登録免許税1万円 | |
| 株券不発行 | 3万円〜 | 登録免許税3万円 | |
| 増資 | 4万円〜7万円 | 登録免許税3万円〜 | |
| 新株予約権発行 | 7万円〜 | 登録免許税3万円〜 | |
| 株式の譲渡制限に関する規定の新設・変更 | 1万円〜3万円 | ||
| 商号・目的・公告方法の変更 | 1万円〜3万円 | 登録免許税3万円 | |
| 本店移転管轄内 管轄外移転 | 3万円〜 5万円〜 | 登録免許税3万円 登録免許税6万円 | |
| 解散・清算人就任 | 3万5000円〜 | 登録免許税3万9000円 | |
| 清算結了 | 2万円〜3万円 | 登録免許税2,000円 | |
| 定款作成・改定 | 1万円〜3万円 | アドバイス付き | |
| 議事録作成 | 1万円〜2万円 | ||
| 登記事項証明書取得 | 1通ごとに 1,000円 | 印紙代は一通480円〜 | |
| 有限会社から株式会社への移行による設立 | 8万円〜 | 登録免許税6万円〜 | 
≡ 債務整理 ≡≡≡≡≡
 
					| 債務整理 | 業務 | 報酬 | 備考 | 
| 任意整理 | 一社につき 3万円 | ||
| 過払い金の返還 | 上記報酬に加え 返還額の15% | 但し、訴訟提起の場合には上記報酬に加え返還額の20% | |
| 破産申立て | 15万円 (管財事件は25万円) | 申立実費 約1万5000円程度(印紙・切手代含む)管財事件の場合は予納金20万円〜 | |
| 個人民事再生 | 25万円 | 申立実費 約21万円(予納金・印紙・切手代含む) | 
≡ 裁判事務関連 ≡≡≡≡≡
 
					| 裁判事務関連 | 業務 | 報酬 | 備考 | 
| 相続放棄申述手続 | 5万円 | ||
| 遺言書検認申立手続 | 5万円 | ||
| 訴状・答弁書・準備書面作成 | 5〜10万円 | ||
| 後見等申立書作成 | 10万円 | ||
| 簡裁訴訟代理業務につきましては、事案の難易、訴額等により異なりますので、ご来所のうえ、お問合せください。 | |||
≡ 民事関連業務 ≡≡≡≡≡
 
					| 民事関連業務 | 業務 | 報酬 | 備考 | 
| 内容証明郵便 | 3〜5万円 | ||
| 示談書等作成 | 3〜5万円 | 
≡ お見積りいたします ≡
電話、ファックスよりお問い合わせください。
			copyright © DAIKANCHO SHIHOSHOSHI OFFICE  all right reserved.